
低刺激なチークがほしい!
そんな悩みにお答えします。
“チーク”は、顔全体の印象を決める大事なメイクアイテム。
でも、肌の弱い方や肌荒れに悩む人にとっては、その鮮やかな「色素」がトラブルの元になることもあるでしょう。
とくに、“タール色素”や“カルミン(コチニール色素)”といった着色料は、度々話題に上がります。
一方、最近ではナチュラル志向の高まりに伴い、敏感肌のことを考えたスキンケアブランドや、肌に優しいコスメが続々と登場しています。
そこで本記事では、“タール色素”や“カルミン”とは一体どんな成分なのか?何が問題なのかを徹底解説。
さらに、これらの着色剤が含まれていない、おすすめのチークやそのブランドを紹介します。
人気の国産メーカーやオーガニックブランド、ギフトにも嬉しいデパコス、手に入りやすいプチプラまで。
幅広い世代に愛される“ナチュラルコスメ”をご案内しますので、ぜひご覧ください。
これを読めば、肌に優しい化粧品の探し方がわかるだけでなく、美しく発色するのに自然派のチークが手に入ります!


チークに含まれる「タール色素」とは?


タール色素は、石油やコールタールを原料として合成される人工の着色料。
食品や医薬品にも使われていますが、特に“化粧品”では口紅やアイシャドウ、チークなどに広く利用されています。
タール色素(タールしきそ)は、染料あるいは合成着色料の一種。食品、医薬品、口紅などの化粧品、衣服などの工業製品などの着色料、食品添加物として使用される。
引用:タール色素
この「着色料」の大きな特徴は、発色の良さと安定性にあります。
天然色素では難しい鮮やかな色を表現でき、少量でしっかりと発色するためコストを抑えられる点もメリットです。
しかし一方で、その原料や不純物などの問題から安全性を気にする人も少なくありません。
日本では厚生労働省による厳しい基準をクリアした「法定色素(83種類)」のみが使用を許可されており、安全性は確保されています。
しかし一部のタール色素は肌への刺激やトラブルを引き起こす可能性が指摘されており、
日本で認可されているタール色素が海外では禁止されている例も見られます。


チークは直接口に入ることはありません。
しかしメイク落ちが悪かったり、色素沈着によって肌荒れを引き起こす可能性も考えられるため、
特に肌の弱い方には、できるだけ避けたい成分のひとつです。
タール色素は「色+番号」で表記されます。気になる方は成分表を確認し、「赤色○号」や「青色○号」といった記載をチェックしましょう。



化粧品の着色剤は、必ず配合成分の“末尾”にまとめて書かれます。


タール色素には発色や持続性の面で大きな利点はあるものの、
肌への影響を考慮する場合は配合成分を確認し、自分に合った化粧品を選ぶことが大切です。




チークに含まれる「カルミン」とは?


チークや口紅などの赤色系の化粧品に入っている着色料が、「カルミン(コチニール色素)」です。
カルミンは“コチニールカイガラ虫”から抽出される成分で、人によっては皮膚刺激になることがあるだけでなく、
昆虫由来であることから、肌につけることに抵抗感を抱く方も多いのが現状です。
チークはほとんどが“赤”や“オレンジ系”のため含まれている場合が多いですが、
最近では、ナチュラル志向の広がりにより、「カルミンフリー」のコスメも多く登場しています。
特に、動物由来の成分を使わない“ヴィーガンコスメ”や、動物実験を行わない“クルエルティフリー”のブランドでは、
カルミンが含まれていない製品を扱うことが多いため、気になる方におすすめです。
・参考:コチニール色素のアレルギーについて(厚生労働省通知)




タール色素・カルミン不使用チークおすすめ14選!


タール色素やカルミンが含まれていない、おすすめの「チーク」を紹介します。
国内産の人気メーカや、オーガニック素材にこだわったブランドまで。
デパコスやプチプラなど幅広い価格帯のものを集めましたので、ぜひお楽しみください!
AQUA AQUA(アクア・アクア)
アクア・アクアは、ナチュラル処方にこだわった国産コスメブランド。
フルーツエキスや植物オイルといった、オーガニックの天然由来成分を積極的に配合し、
肌に優しく自然な仕上がりを叶える製品づくりを大切にしています。
チークは“パウダー”と“クリーム”の2タイプ。どちらも、タール色素・カルミンは含まれていません。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
石油系界面活性剤 | 鉱物油 | 紫外線吸収剤 | フェノキシエタノール |
合成香料 | パラベン | シリコーン |



石けんオフできる♪




Qoo10(キューテン) でもご覧いただけます。
通販サイト・AMRITARA(アムリターラ)
国産オーガニックブランド・amritara(アムリターラ)では、日本各地の厳選素材を使ったナチュラルコスメが人気です。
チークは、“パウダータイプ”と“クリームタイプ”の2種類があり、どちらもタール色素やカルミンは不使用。
パウダータイプの『ハイビスカスチーク』は、沖縄在来種「ハイビスカス」由来のエキスを色材として使用し、ふんわり美しい発色に。
クリームタイプの『ダマスクローズ チーク』は、国産ダマスクローズを保湿成分として配合し、内側からにじむような自然なツヤと血色感を与えます。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
合成界面活性剤 | 合成ポリマー | 合成防腐剤 | 石油由来成分 |
合成着色料 | ナノ粒子原料 | 虫由来の色素 | 遺伝子組み換え原料 |



クリームタイプは「SPF40 PA++++」でUVカット!




Qoo10(キューテン) でもご覧いただけます。
通販サイト・luamo(ルアモ)
ルアモの『ナチュラルチークカラー』は、ネイトゥルー認証を取得したナチュラル処方の化粧品。
オーガニックの“コーンスターチ”をベースに配合した、しっとり滑らかなパウダーチークです。
カラーは「ローズ」と「コーラル」の2色展開で、どちらもタール色素・カルミン不使用。
“カカオバター”や“セサミオイル”といった植物由来オイルでお肌を守りながら、ナチュラルに色づきます。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
石油由来の成分 | 合成防腐剤 | 合成香料 | タール色素 |
シリコン | タルク | ナノサイズの原料 | 遺伝子組み換え植物 |



石けんオフできる♪




Qoo10(キューテン) でもご覧いだだけます。
通販サイト・bleu clair organics(ブルークレールオーガニクス)
ブルークレールオーガニクスの『オーガニックチーク&アイカラークリーム』は、“チーク”にも“アイシャドウ”にも使えるマルチクリーム。
8種類の“天然植物油”や6種類の“和漢エキス”を配合し、ほどよい保湿感でナチュラルに色づきます。
カラーは「ハニーピンク」と「アプリコットコーラル」の2色を展開。
製品はすべて、石油由来の合成添加物不使用。もちろん、タール色素やカルミンも含まれていません。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
合成保存料 | 合成界面活性剤 | 合成ポリマー | 合成紫外線吸収剤 |
シリコンオイル | 鉱物油 | 合成着色料 | 合成香料 |



国産&オーガニック♪


RachelWine(レイチェルワイン)
レイチェルワインは、日本人の肌に合わせて開発されたナチュラルコスメブランドです。
4色カラーの『ミネラルパウダーチーク』は、ヴィーガン&クルエルティフリー認証を取得。
動物由来成分を一切使用せず、開発から製造まで動物実験を行っていないことが保証されたアイテムです。
重ねても厚塗りにならなず、美しい透明感と自然な血色感を与えます。自分好みの濃さに調整できるのも魅力です。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
防腐剤 | 合成界面活性剤 | 鉱物油 | 合成着色料 |
カルミン |



石けんオフできる!




Qoo10(キューテン) でもご覧いだだけます。
通販サイト:ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
オンリーミネラルは、どんな肌質の方でも、心地よくメイクを楽しめるよう開発された“ミネラル”コスメブランド。
『ブラッシュチークパウダー』は、ふんわりとしたツヤと透明感をもたらすパウダーチークです。
サクラやローズ、アプリコットなどの多彩なカラーが揃い、
淡いカラーは“素肌感”を引き立て、濃いめのカラーは洗練された“大人”の印象に仕上げます。
ブラシでさっとぼかすだけで肌になじみ、ヘルシーな印象を引き出します。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
合成着色料 | 合成香料 | 紫外線吸収剤 | 鉱物油 |
石油系界面活性剤 | パラベン | コムギ由来成分 |



石けんで落とせる!


Qoo10(キューテン) または、ロハコ(LOHACO by ASKUL) でもご覧いただけます。
通販サイト:HANA ORGANIC(ハナオーガニック)
ハナオーガニックの『ウェアルーカラーヴェール』は、天然由来成分100%で、オーガニック比率99.9%のマルチバーム。
天然ミネラル色素を日本人の“ヘモグロビン”と“メラニン”のバランスに合わせて調合し、ほんのりツヤのある自然な血色感を演出します。
「フェイスカラー」や「リップ」としても併用OK。肌本来の“美しさ”を引き出すアイテムです。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
石油由来の合成成分 | パラベン | フェノキシエタノール | タール色素 |
ナノ化原料 | カルミン | シリコン |



石けんで落とせる!


Qoo10(キューテン) でもご覧いただけます。
通販サイト:NOV(ノブ)
ノブは、敏感肌のために開発されたスキンケアブランド。肌へのやさしさを追求し、精製度の高い原料を使用するなど、なめらかな使い心地のメイクアイテムを揃えています。
『チークカラー』は、オレンジとピンクの2色展開。デリケートなお肌にも心地よくフィットし、ふんわり色づきながら上品なツヤを与えます。
それぞれ2色のカラーが入り、顔に自然な立体感をプラス。メイク初心者でも扱いやすい設計です。



タール色素・カルミン・香料・紫外線吸収剤が不使用!






Naturaglace(ナチュラルグラッセ)
ナチュラルグラッセは、天然成分100%にこだわったコスメブランド。
メイクアイテムは、使いやすさとトレンド感を両立し、繊細な発色から大胆なカラーまで、その人ならではの美しさを引き立てます。
チークは、ふんわり自然な仕上がりのパウダータイプ『チークブラッシュ』と、
指でなじませてマルチに使える単色クリーム『タッチオンカラーズ』の2タイプです。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
石油系界面活性剤 | 合成香料 | 紫外線吸収剤 | シリコン |
鉱物油 | パラベン | タール色素 | アルコール |



石けんで落とせる!






Qoo10(キューテン) でもご覧いただけます。
通販サイト:MiMC(エムアイエムシー)
国産オーガニック・コスメブランドMiMC(エムアイエムシー)のチークは、
植物オイルをたっぷり配合し、使いやすさと肌へのやさしさを兼ね備えたアイテムが勢揃い。
定番の「パウダー」、「クリーム」タイプだけでなく、ポンポンと軽く叩くだけでムラなく仕上がる『ミネラルカラーチーク』や、
繰り出し式でマルチに使える『ミネラルスティックチーク』など、テクニック不要で美しい仕上がりを実現します。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
石油系界面活性剤 | 鉱物油 | 合成香料 | 合成防腐剤 |
合成着色剤 | 紫外線吸収剤 | シリコーン | パラベン |
アルコール |



石けんで落とせる!






ETVOS(エトヴォス)
エトヴォスは、敏感肌に悩む女性のために生まれたスキンケアブランド。
“天然ミネラル”の力で頬がふんわり色づく『ミネラルブレストチーク』は、SPF20 PA++で紫外線から守る機能性チークです。
血色感やニュアンスを与える“メインカラー”と、透明感やツヤを生み出す“ハイライトカラー”、
2つのコンビネーションで、ナチュラルで立体的な仕上がりを叶えます。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
⽯油系界⾯活性剤 | 鉱物油 | シリコン | タール系⾊素 |
アルコール | 香料 | パラベン | 紫外線吸収剤 |



石けんで落とせる!


Qoo10(キューテン) または、ロハコ(LOHACO by ASKUL) でもご覧いだだけます。
通販サイト:タール色素不使用の“プチプラ”チーク


ここからは「タール色素」や「カルミン」が不使用のチークが手に入るメーカーの中から、
ドラックストアなどでも購入できる、“プチプラ”のアイテムを3つ紹介します。
FANCL(ファンケル)
ファンケルの『スタイリングチークパレット』は、2色のカラーで自然な血色感を叶えるパウダーチーク。
キレイに色づく「発色カラー」と、ほのかなパール感を与える「ツヤカラー」の組み合わせで、かんたんにグラデーションが完成します。
現在発売されている、全3色(ヘルシーピンク・ヘルシーコーラル・ヘルシーオレンジ)はすべて、タール色素・カルミン不使用です。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
防腐剤 | 合成香料 | 合成色素 | 石油系界面活性剤 |
紫外線吸収剤 |



やわらかな明るい仕上がり♪






MAMA BUTTER(ママバター)
ママバターは、天然由来保湿成分である“シアバター”を主成分とし、赤ちゃんから家族全員で使えるやさしさを追求したスキンケアブランドです。
製品はすべて動物性原料を使用せず、開発から製造まで動物実験を行わない方針を採用。
人気の『リップ&チーク』は、マルチに使えるクリームパレットで、顔全体にほんのり艶やかな血色感を与えます。
タール色素&カルミン不使用でありながらも、続けやすい価格帯にこだわったアイテムです。
無添加成分 | |||
---|---|---|---|
シリコーン | パラベン | 合成香料 | 合成着色料 |
鉱物油 | 動物性原料(動物殺傷成分) |




Qoo10(キューテン) でもご覧いただけます。
通販サイト:ちふれ
ちふれは、高品質でありながら手に取りやすい価格帯で人気のメーカー。
スキンケアアイテムはすべて“無香料・無着色”、コスメシリーズも“無香料”のナチュラル処方となっています。
ブラシ付きの『パウダーチーク』は、アレンジしやすい単色カラー。
現在発売中の10色※(ニュアンスカラー2色を含む)について成分を確認したところ、
タール色素が使用されているものはありますが、カルミンはすべて不使用でした。
ドラッグストアなどで手軽に購入できるので、プチプラでお探しの方はぜひチェックしてみてください。
※111、142、270、443、470、542、612、770、100、300(うち111、470、612、770、300はタール色素不使用)






Qoo10(キューテン) または、ロハコ(LOHACO by ASKUL) でもご覧いただけます。
通販サイト:


